金茶色の天使ちゃん
私が仲良くさせてもらっている
満結さん( @my121_love )
とのコラボ第二弾!!!
今回は私のブランディングの
イメージ画像を描いて頂きました♪
神秘的な魔法の世界観が溢れていて
クローバーが魔法の杖みたい🍀
ーーーーーーーーーーー
【言語化】と【視覚化】
ーーーーーーーーーーー
ブランディングイメージ
「コレが好き」「アレがいい」
と言葉で説明すると
長くなるし
イメージが個人個人で異なってきます
【宝地図】なんてものがあるように
イメージを視覚化
それも写真や絵などで見えると
願望が現実化しやすいです
私は言葉を駆使してイメージを形にして
イメージの画像化はしてきませんでした
それを今回お願いした事になります
ーーーー
私がブランディングしたのは
【何にでも染まる天使ちゃん】
私は
今は日本文化にドップリ浸かってますが
以前はチェコ🇨🇿の文化大好きで
日本についてはサッパリでした
他にも
元々は理系的な考えを持っていますが
「理数系は自分で学べるから」と
文系に進んでからは
文系的な【物事をする動機】にも
関心を向けるようになりました
それを画像化する為に
色のイメージ写真
チェコの民族衣装や街並みの写真
袴姿の写真など
【写真での共有】の大切さを
思い知りました
ーーーーーーーーーーー
【色イメージ】の力
ーーーーーーーーーーー
生年月日で自分の素質を判断するものに
【i-color】というものがあります
私は本質を表す内面がオレンジ🍊
仕事などを表す外面がオリーブ🫒
夢見る表現者と好奇心旺盛な突撃者
そんなイメージがあります
【i-color】を学んだのは母なので
母が考える
私のイメージカラーはオレンジです
私がよく着る服が白・黄・茶なので
本質のオレンジが近いと感じるそうです
ーーーー
今回お願いした
ブランディングのイメージ画像
実は色の変更をお願いして
仕上げて頂きました
初めは
「えんじ色系が好き」という事で
3人ともえんじ色系の衣装でした
けれど
なんとなく同じ色だと
のっぺりした感覚になったので
色の変更をお願いしました
「オレンジ色」として
濃いバージョンと薄いバージョンで
スカートの色を変えてもらいました
個人的に好きな色のコーディネートは
濃い色の方でしたが
薄い色の方が
神秘的で魔法を使った天使のイメージ
どうしても濃い色が捨てきれなくて
着物の色に使ってもらいました👘
ちなみに金茶色ではありません
【金茶色】は私が個人的に書いている
日記形式の小説の題名です✨
ーーーーーーーーーーー
今回
【ブランディングの画像化】という事で
・伝わり方の違い
・イメージを視覚化する効果
・色によって変わる印象
と様々に学ばせてもらう事ができました
こんな素敵な世界を生きていける事
改めて
満結さん( @my121_love )
そして世界中のみんなに感謝です
ありがとうございました🌈

