神様の御用聞き
今日
浅葉なつさんの
『神様の御用人』という小説を読みました
神様の神威の話
神社のお礼参りの話など
仕事場の近くの神社を調べて
ご挨拶に行った程でした
ーーーーーーーーーーー
私が最も崇敬している神社は
農耕と水に関係する神様です
今日ご挨拶したお社も水を司ります
お参り後
電車で帰ろうとした
人身事故で運転見合わせで帰れず…
迂回路を検索したら
出身高校の最寄駅を経由することに
そこは
当時はほとんどお参りしなかったけれど
駅のすぐ近くに神社があります
最近読んでいる別の小説の
舞台にもなっていて
ご縁があります
あまり意識しては来なかったけれど
私が今の進路を選んだ
出発の地です
あの高校に行ってなかったら
宗教に興味を持っていなかっただろうし
神道に詳しくもならなかったし
男性と仲良くなろうともしなかった
だから
数年越しになりましたが
お礼参りに行きました
縁のあった場所を散歩しつつ
この数年で様変わりした部分に驚きました
ーーーーーーーーーーー
今回のお礼参りは
小さな穴に糸を通すように
少しずつの行動と状況の繋がりが
生んだものです
このご縁と、過去の私の素直さに感謝して