No. 1only one 


個性には

「他人との差異」だという考えがあります

それに加えて

「他人との共通点」もまた個性のひとつです


今回はそれについてお伝えします


ーーーーーーーーーーーーー

 No. 1only oneの違い

ーーーーーーーーーーーーー


【 No. 1 】

他人との比較、競争によるもの

順位付けがある為

そこには差異はあるが共通性はほぼない

相対評価


【 only one 】

比べることのない唯一無二の

存在としての自分

絶対評価


他人との差異と共通点が同時にある

ただ「ある」ことをそのまま受け入れた物

そこには良い悪いや善悪などの

ジャッジはない

つまり

「コンプレックス」を含めて受け入れる

ニュートラルな視点・客観的視点

とも言える


ーーーーーーーーーーーーーー

【ニュートラル】という状態

ーーーーーーーーーーーーーー


以前の記事で

「直感」はワクワクの事でだと書きました


勢いがある時のワクワクは高揚感に近いです


一方

ニュートラルな視点では

ワクワクは凪いだ状態

【 確信 】に近い感覚です


この時の【 確信 】は

「◎◎だから◇◇」という状態

しかし

理論的に考えるとその因果関係がない

という状態です


ーーーーーーーーーーーーーーー


ニュートラルな視点は

「燃え尽き症候群」のような時に

習得しやすいと思います


「燃え尽き症候群」は

ひとつの区切りが終わり

勢いを失って積極的に動かない状態です


だからこそ

現状を「ただ見つめる」事で

他人との差異や共通点を冷静に認識でき

「今」に集中できます


欲望の「こうしたい」ではなく

本質からの選択として

「自分の向かいたい未来の為には

 この選択が最適」

とわかるのです


その選択の積み重ねが

「その人らしさ=個性」となると思います


ーーーーーーーーーーーーーーー


コチラからSNSに登録していただけると

嬉しいです♪