時を渡る船の自己実現


321日発売の

かげした真由子先生、通称まゆちん先生の

『魂占い』を読んでいます




この本は

書店で購入すると

ワークとその提供権をいただける

キャンペーンがあります


コチラから書店購入特典申し込めます

https://iroironoiro.online/l/tamashiiuranai/bookpb_ip

 

 

ーーーーーーーーー

【私の魂タイプ】

ーーーーーーーーー


私は1月生まれの水瓶座

まゆちん先生の11分類の中では

【 時の海をを渡る船 】

自分の周りに円を描いて

その上で自分軸を決める「自分円」タイプ

そして「時代」と繋がるタイプです


なので今日は他のタイプの説明を飛ばして

CHAPTER9 時の海を渡る船」

を読んでいます


各タイプの説明では

使命を長期・中期・短期に分類しています


ーーーーーーーーーーーーーー


【時の海を渡る船】の使命はこうです

長期

人類の将来にとって、良いものを見せること


中期

周囲からあえて浮く


短期

浮くことに意味を見出す

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「人類の将来にとって、良いものを見せる」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

==================

【時代】と繋がる為

「世界も自分の人生も

 今よりもっと良くなるはずだ!」

という思いを持ち


「人類の将来にとって、良いもの」を

探究し、見せていくこと。

そういう生き方が幸せ

==================


【 時の海を渡る船 】の

この説明はとても納得がいきます


私は「愛と平和の芸術家」を名乗っています


これは

「愛と平和で満たされた世界で生きたい」

という私自身の思いと


「世界中が愛と平和で満たされれば

 私もその世界に住めるし

 みんなにとってもいい世界の筈」

という考えがあるからです

 

 


ーーーーーーーーーーー

「周囲からあえて浮く」

ーーーーーーーーーーー


【マズローの欲求階層説】

というものがあります


有名なモノなので簡単に説明しておくと

人間の欲求は

①生理的欲求

②安全の欲求

③社会的欲求

④承認欲求

⑤自己実現欲求

この順番で満たされていく


この順番をスキップして

欲求を満たす事は出来ず

それをしようもすると綻びが生じる


というモノです

ーーーーーーーーーーーーー


私の「愛と平和の芸術家」の活動は

③社会的欲求

④承認欲求

をスキップしているような状態です


それに気づいた時

「まずは物理を満たすべきかな?」

とも思いました


けれど

【 周囲からあえて浮く 】人間に

社会的な役割があると感じる瞬間

集団から価値があると尊重される瞬間は


【自己実現された後】なのだと

中期の使命を読んで思いました


マヤ暦の占いで私は

【黄色い星/白い世界の橋渡し】

の紋章を持ちます


【黄色い星】は

芸術を極める人たち


そして財運は有りますが

「お金を追い求めるとお金が離れる

 芸術の事を考えるとお金に恵まれる」

というタイプでもあります


因みに

私の母も似たタイプで

彼女は「教育を考えるとお金に恵まれる」

それは実証されています


だから私も【自己実現】を目指す事で

社会的欲求や承認欲求も

満たされていくのではないかな

と思います


そもそも

「愛と平和の世界の実現」は

それをしないと

「私が住みたい世界が実現しないから」


ある意味

②安全の欲求

の一部な面もあります


そうなるともう

【マズローの欲求階層説】

という多数派概念へのアンチテーゼ


マイノリティ、周囲から浮く

もうそのまんまですね(^ ^)

 

 


ーーーーーーーーーーーーーー

【時の海を渡る船】を生きる

ーーーーーーーーーーーーーー


私は昔から自分の中にある矛盾に

疑問が多くありました


左半身麻痺により体の左右差がある


自然のスローライフが好きなのに

 超近代的な未来都市にも住んでみたい


平和主義者だけれど

 世界を爆破したいという破壊衝動がある


独りが好きだけれど

 他人から【無反応】はされたくない


けれどそれは

時代・人類という大海原に繋がった上で

そこでの目印として浮く船

としての私に必要な事


そういう風に納得できるものでした


『魂占い』は皆さんにとっても

たくさんの気づきがあると思います




愛と平和

ーーーーーーーーーーーーーー


コチラからSNSで繋がっていただけると

嬉しいです♪

http://aischa.info