皆さん、こんにちは

愛とやすらぎを届ける芸術家 愛卯です



今回は中秋の名月として

短歌掲載です



中秋の名月は旧暦の八月十五日

月が最も美しく見える日

と言われています


そして中秋の名月が満月と重なるのは

8年ぶりだそうです

満月でないこともあるということを

私は今年初めて知りました…



中秋の名月は古くは芋名月と言われていて

月見団子ではなく芋を並べたのだとか


私の家には芋をたくさん頂いたことで

ちょうど芋が溢れております


そんな理由で

今年は団子は作らずに

お昼にさつまいもご飯を食べました〜


(私は作って〜と言っただけで

 家族に作ってもらいました  )



前置きが長くなりましたが

本題の短歌に参りたいと思います



西の空高く輝く名月の

 光を浴びて虹に手合わす


十字架を放ち見下ろす望月に

 自然の恵み芋を捧ごう




少し解説しますね



今日の満月は午前9時頃ですが

日本で月が登るのは夕方になります

(満月は太陽と180度の関係にあります)


なので満月はまだ見られない筈…

で  す  が

日の出前の早朝ならば月を見られるのです


私は今日は午前2時30分に起床しました

(自慢ではなくお仕事の関係です)


普段は真っ暗なのですが

意外にも外が明るかったので見てみたら

西の空に満月が!!!


寝起きでまだ目元がぼんやりしていたので

満月の放つ円い光が虹色に見えました



そして起床後のルーティンをして

午前3時に再び月を見たら

今度は光が十字に発していました


僅か30分の間にこんなに光が変わるのか

と非常に驚きました


それ以降は建物に隠れてしまい

見えなくなって沈んでしまったので

これ以上の変化は観察できませんでしたが


自然の神秘は見ていて楽しい


と改めて思いました





そして最後に宣伝をば

YouTubeで

魚座満月と秋分の過ごし方について

リーディング動画を公開しています


もしよろしければご覧ください


魚座満月・秋分の祈りいつもご視聴ありがとうございますタイムスタンプ01:50 中秋の名月・魚座満月の過ごし方06:37 秋分の過ごし方12:40 魚座満月からのメッセージーーーーーーーーーーーーーーーー☆ブログ愛卯の芸術鑑賞アトリエhttps://ameblo.jp/setugetuto4610/☆歌唱&朗読チャンネルhttps:/...リンクm.youtube.com





ここまで読んで頂きありがとうございました



皆様の日々が

 愛とやすらぎに

  包まれていることに感謝して