だめじゃないか!
首輪嫌なのか?
気がつけば
侘助の首がすっきり
あれ、あれ、
首輪、どした!
嫌なのか・・・・・
天才侘助が首輪を外しました。
けどね、侘助、
お家の電話とか名前とか
書いてあるんだよ。
迷子になった時に必要ですけど。
理解してほしいなぁ。
侘助 「やだもん」
だめじゃないか!
首輪嫌なのか?
気がつけば
侘助の首がすっきり
あれ、あれ、
首輪、どした!
嫌なのか・・・・・
天才侘助が首輪を外しました。
けどね、侘助、
お家の電話とか名前とか
書いてあるんだよ。
迷子になった時に必要ですけど。
理解してほしいなぁ。
侘助 「やだもん」
最近運動不足気味な侘助。
お外ばかり気にしてるけど
お外には猫ちゃんは遊びに来ていない。
おもちゃはみんなぶっ壊し、
ペットのワンちゃんも見当たらない。
新しいおもちゃを買ってきました。
いや、遊ぶ遊ぶ。
これだよ、これ!
走り回って、飛び回って
運動量半端ない、
動きすぎて胃がビックリして
吐くという行動までしてしてしまい
少し自重しようか、侘助。
それでも
又遊びたい。
それでまた遊ぶと、
急に他の部屋でひとりおネンネ。
つきあってられねえよ、
いつまでだよ、しつこくってさ。
加減んてものしらねぇ!
by侘助
ご、ご、ごめんちゃい。
そんなわけで
外に出たいと騒がなくなって
平和な我が家ですが、
侘助がひとりで寝ています。
侘助 「頼むから、ひとりにしてくれ」
雨があがった昨日は夜に侘助と公園に行きました。
最近は猫ちゃんを見かけないから
侘助はつまらなさそう。
お外出たいと騒ぐから行こうか!
便秘にもなるしお散歩へ。
でも、
勇気りんりんでリード装着変身しても
行きは抱っこ。(笑)
おいおい、
出たい割には遠出は怖いらしい。
家から通りに出た瞬間・・・
イカ耳へっぴり腰。
誰もいない雨上がりの夜の公園の真ん中。
小高い山があって、大きな木が一本。
その木の周りをグルグル回って
回って、まわって、まわって・・・
ひたすら匂い嗅ぎに従事。
それだけ。
それだけ?
走り回ってもいいんだよ。
誘ってもダメ。
こっそり散歩は終わり
帰りは抱っこちゃん。
まだまだ、
行きかえりは抱っこ。
本当に甘えん坊なんだから。
帰ってぐったり。
侘助がごはんを残した。
大変だ。
あ、あ、出てない。
丸一日出ないと心配な家族。
侘助のトイレ事情は家族の幸せ。
けど、出てないぞ。
出てなかった。
水をあまり飲まないからかなと飲まして、
好きなかつお節も残し。
食べて出すは無理のよう。
綺麗なんだけど
砂を交換して準備着々整えて
絶対トイレタイムむかえよう。
侘助の愛犬が行方不明なので
先代ペットの小熊ちゃんを
侘助の前でトイレさせてみた。
(トイレの中にいれちゃった)
不思議、ふしぎ。
侘助が小熊ちゃんに負けずと
一緒にトイレしてくれました。
便秘解消なり。
で、その後、
人間用のトイレに小熊ちゃんを連れて行きました。
まって、それまって!
そのトイレトレーニングはストップ!
よかった、
小熊ちゃんがトイレに溺れずにすみました。
侘助は自分のトイレ使われるのは嫌なの?
侘助は遊びの天才。
最近はお風呂がお気に入り。
お風呂に入っていると
中に入ってきて、
一緒にお風呂に入ってる気分。
もちろん湯船にはつかりません。
少し離れたところから見てるだけ。
でも、お風呂気分。
お風呂に隣接の洗濯機もお気に入り。
この洗濯機の上を歩き
あらゆるスイッチボタンの上を歩き
楽器のように音を鳴らす。
侘助のコンサートがはじまる。
音楽家気取りの侘助。
おいおい、
洗濯途中で止めたり
洗濯のコースを勝手に変更しないで!
困りますわ。
けど、
なんか楽しいね。
侘助 「でしょ!」
この場所は
侘助のぬいぐるみ愛犬が何度も
侘助のトイレトレーニングされて
トイレに水没後、干されていた場所。
しかし、愛犬はその後行方不明。
まさか、
流されてないよね?
今は、侘助のおちっこ漏らしの座布団が鎮座。
仕方ないね。
人間だってするんだもの。
今日は息子がお散歩にお付き合い。
侘助はルンルン。
お花を愛でたり・・・
葉っぱを嗅いだり・・・
楽しいね。
侘助はただ今、9カ月位。
まだまだお子ちゃまです。
ストーブの前の座布団に陣取り
おネンネしていたのはいいけど、
座布団がぐっしょり。
こら、侘助!
侘助は逃げる。
座布団はかなりの水分で重い。
ありゃりゃ、
侘助、おちっこまみれ。
お風呂場直行。
ちゃんと一人でおちっこできても
こんなこともしてしまうから
まだまだお子ちゃま。
可愛いから許す。
これでトイレ以外のおちっこは三回目。
侘助には何かの主張があるのか。
ただトイレに行くのが面倒くさかったのか。
侘助に聞きたい。
猫ちゃん言葉がわかればねぇ。
本日も反省なし。
今日は雨が降って寒い東京。
侘助はヌクヌクお部屋で過ごしています。
茶トラ(黒め)ちゃんが来訪。
この茶トラちゃんは近くのお家でご飯をもらう
地域猫さんです。
だから
ご飯目当てでではなく
侘助を見に来たと思う。
遊びに来てくれた風。
顔が大きくないから女の子かなぁ。
男の子は結構エラが張ってますよね?
侘助はうれしくて
サッシ越しから見てます。
ご飯をあげて
侘助の近くに誘導するけど
ご飯はいらないみたいで・・・
家族みんなが見るから
帰って行っちゃった。
出る!
お外に出ると侘助が言うから
リード装着して変身。
出たんだけど
雨に濡れるのが嫌らしく
勇気リンリンで出たものの。
足が動かない。
おいおい、
地域猫さんはこの中で暮らしてるんだよ。
お家に入って
疲れたぁ~~
苦手な爪切りも何度となくしていると
侘助と共に慣れてきました。
時間も短くなり
侘助の我慢も限界までいかないままで終了!
さ、ご褒美。
可愛く、ちゅ~~~るを召し上がれ。
侘助は最初の一口は可愛く舐めて・・・
味を思い出したか
よこせ!
はなせ!
早くよこせ!
悲惨なちゅ~~~る再び。
噛んで離さないで引っ張る。
中身が
出てくる。
噛んだとこから漏れてくる。
ちゅ~~~るまみれの侘助。
決して離さないちゅ~~~~る。
離せ、よこせ!
侘助とちゅ~~~る。
朝から戦闘態勢になる。
困ったものだ。
ねぇ、
また、ぬいぐるみの愛犬に
トイレさせたの侘助?
愛犬がトイレで泳いでたよ。
何度目の物干しだろうか。
朝から
お外みたいとおしゃべり侘助。
誰かと約束でもしているのかな?
きたきた
黒ねこちゃんがきた。
ご飯を食べに来たというより
侘助を見に来たって感じ。
顔は小さいけど
身体はとても大きくて
外で暮らすのはこの脂肪も大事だと
納得する。
とても強そうな骨太な体。
でも
とてもやさしい表情で少しずつ侘助の近くへ。
サッシ越しだけど
鼻が触れ合う距離で
家の中をのぞいていた。
きっと家猫さんだったんだとおもう。
侘助は黒ねこちゃんと縁があるね。
侘助は思い出したのかもしれない。
保護主さんのところで
仲良しの黒ねこさんがいたね。
譲渡会でも黒ねこと同じゲージにいて
ふて寝していたその黒ねこちゃんに
私から抱かれて戻った時、
大丈夫?って感じで寄り添っていた。
小さい侘助が少し大きい黒ねこちゃんを
気遣っていた姿が懐かしい。
侘助の性格の良さというか
おおらかさ、人も猫も好き。
好奇心旺盛。
保護主さんに育ててもらった環境や
保護されていた猫ちゃんとの生活が
関係していると思う。
侘助は本当にいい子です。