宝塚観劇後帰路へ。

日比谷から丸の内へと

きらびやかな並木樹。

キラキラのイルミネーション

綺麗に明かりをまとっている。

誘われるように歩くと。

観劇仲間が

この中に隠れミッキーミッキーの明かりがある

というので、

ミッキーミッキー探しにウロウロ。


夜の丸に内はお洒落な街。

自動車の喧騒もなく静か。

建物自体も歴史を感じるし

道路も広くて外国の街のような錯覚。


東京で観劇するって

帰路さえも楽しい。

そのままクリスマス気分。

『月雲の皇子』は天王洲劇場。

地の果てだわ。

せめてこんな風に楽しく帰りたいのに。

閑散としたビルの中を走り足で帰る・・・

たまきち・ちなつの魅力に

遅まきながら気が付いて

逢いに行きますけど。


今年は毎週劇場通い。

師走最後の観劇は

帝国劇場に『モンテクリスト伯』の

クリスマス観劇。

クリスマスを一緒に家族以外で

過ごしたことにない主婦の集まりですが

その観劇後にクリスマスパーティを

すること決定。

来年の宝塚百周年を祝って

カラオケで宝塚ソング歌いまくりして。

プレゼントをひとつ持ち寄り

抽選会もして・・・・


来年はお正月から『Shall we ダンス?』

新年早々宝塚からスタート。

ともみんが面白そうだけど、

キングはどうだろう、

見せ場あるかしら。


百周年だし、

観劇回数も増やして

宝塚貧乏になるけど

なんていろいろ言いながら丸の内に着いた。


月組は全国ツアー『仁』で九州方面。

みっちゃん率いる『メリー・ウィドウ』。

それから『月雲の皇子』で締めくくり。

新春からは『風と共に去りぬ』、

なんて忙しい月組生。


星組のチケット困難。

従来の貸切一瞬で全滅。

花組は蘭寿さんの卒業だし。

チケット困難でしょうね。

あ、大変。

大変なことだわ。