宝塚歌劇でしかお見受けできないのが、
黒燕尾・シロクハットに黒マント。
宝塚は黒マントの裏地は必ず赤。
それこそ、紳士の正装ではあるけど
今どき、ノーベル賞でも受賞しない限り
結婚式でもありえない。
まさおさんのこの姿は、
新人公演で何度か見た。
パリの空より高く
マジシャンの憂鬱
パリの空より高くではステッキまで持って。
マントさばきがいいですね。
きっと、
プロローグはこの扮装でちょっとしたショーが、
ありますよね。
月組のお稽古風景が流れて
ルパンの雰囲気がちょっとわかった。
っていうか、黒マント姿に萌え。
やっぱり好きです、この姿。
マントさがきが楽しみ。
月組の次期組長も発表されて、
越乃リュウさんの卒業も現実。
ジョン卿を観劇できてよかった。
それが、救いです。
新しい月組。
明日海りおさんが欠けて、
正直、片翼だけの印象。
組が替わっても
お揃いのバックの写真を見て
ホンワカ幸せになるのは、
まさみり好きな証拠・・・
でも、
役者は個人技です。
いつまでも過去を追っても仕方がない。
新しい月組の受け入れ態勢を
しっかり整えてかないと。
ショーはアーサ曰く、
今の月組はこうか
だそうです。
若々しい印象ですね。
恥じらいを捨てて頑張ろう。
ってみっちゃんが部屋を黒くして
マイケルジャクソン練習してるそう。
その前に星組のロミジュリ。
ロミジュリの楽曲が好き。
星組のあたらいいメンバーでの
世界の王が楽しみです。
次ぎから次へと楽しみが増えて
幸せな日々です。