東京宝塚劇場の月組公演
ベルサイユのばら
満員御礼の盛況です。
今回の公演で
ジャルジェ夫人の副組長の花瀬みずかさんが
卒業なさいます。
エトワールでピンクのフリフリノ輪っかが
まだまだ似合う、あーちゃんを
誰か止めて~~~~~って
思わず叫びそうになったくらい。
あーちゃんは可愛い。
本当に可憐な娘役さんです。
こんな美しいジャルジェ夫人なら
ジャルジェ将軍は夫人の助言を聞いて
オスカルを戦場に行かせなかった・・・・
なんて話になっても納得します。
あ-ちゃんの夢夢しい表情。
立ち姿の美しさ、優雅さ。
たたずまいに品があって
華やかで綺麗で、
なにより控えめで清楚だ。
あーちゃんの登場に、
星がキラキラ輝き癒される。
あーちゃん、
お疲れ様でした。
ベルばらは開幕からピンクの世界
でも
今回、アンドレの「心の白薔薇」は封印は残念。
オープニングのプロローグで
登場人物が順に持ち歌を歌い次ぐような始まりが
盛り上がっていいと思うんですが。
アンドレが男役を引き連れて歌って踊る場面がないと
つまらなく感じる。
「わが名はオスカル」も歌われなかった。
ベルばらは豪華絢爛なプロローグが
やはり似合います。
雪組編では絶対にお願いしたい。