まさかシメさんのトート閣下が観られるなんて、
幸せなことです。
エリザベート・ガラ・コンサート
東急シアターオーブにて
ミュージカル『エリザベート』は
宝塚版も東宝版も毎回観ているけど
毎回失望感が漂う感じ。
東宝版は宝塚時代にトート役をした
トップさんがシシィ役をして
トート閣下は俳優さん。
このトート閣下もちょっと・・・・
どなたかが
宝塚における「エリザベート」は劣化の一途を辿り
OGにより「エリザベート」は進化し続けている
と、おっしゃってましたが同感です。
この場合のOG版とは、
今回のようなガラコンサートを
指しているんだと思います。
シメさんこと紫苑ゆうさん
元星組トップスターであり
宝塚音楽学校の先生でもある。
そのシメさんの幻のトート閣下。
相手のエリザベートは花聰まりさん。
可愛いミーミル。
シメトートの妖艶なこと。
ドラマチックに濃いこと
スタイルのいいこと。
カッコよすぎること。
歌に演技が入っている。
ミュージカルの歌だけのコンサートだけど
目の前の舞台にはミュージカルが
繰り広げられるよう脳内が刺激される。
今世紀最大の感動っていうと
大袈裟かもしれないけど、
シメトートと花ちゃんのラストの
『愛のテーマ』での抱擁シーンで号泣。
涙が溢れて止まりません。
結局、また観たくなる。