観劇後みわっちのお茶会に行く友人と別れ

駅までペチャクチャ。


今回のショー、とてもよかったですね。

藤井先生は本当に裏切らない。

楽しかった。

前席に寿つかささんの妹さんの

達つかささんの姿が見えてOGさんが

いらっしゃると盛り上がります。


花組は若手の末端まで化粧が上手。

後方で踊ってる子が気になっていたら

友人も同じ子を追っていてビックリ。

目を引く子は同じビックリマーク


花組のラテンは盛り上がる。

銀橋をいっぱい使って目まぐるしい。

若手も入れ替えで銀橋登場だけど

早すぎて顔が確認できないほど。

せっかくの銀橋なのに。


壮さんのオーラが半端じゃなくて

キラキラ輝いていた。

髪形や化粧も気合が入ってましたね。


花組名物、天真くん。

もう、爆笑させてもらった。

水玉のコンゴトリオ。

三匹の子豚みたいに可愛い。

組長副組長と組んでるのは・・・

なんと、天真くんだぁ~~

黄色が出てきた瞬間。

その動きのド派手なこと。

きたな、天真ぁと心の中で叫んでしまった。

舞台のメインが見たいのに、

下手、上手での小芝居に、

振りの可笑しなダンスに、

顔は舞台正面を向いてても

目が天真くんを追っている・・・・・叫び

参りました。

昔の月組にいたタイプ。

るんぱさんとか。

いえいえ、

紅ゆずるくんのように大変身かな。


そして、だいもんこと、

望海風斗さん。

大活躍ですね。

娘役にも挑戦して。

これから前に前に出てきて

爆発させてほしい。