パソコンの調子が悪くブログの更新が

なかなかできない。

書きあげてアップ時にフリーズが

3回あって、意気消沈。

もう一度書くなんてできない・・

スキャンして再起動してとか、

いろいろしてなんとかお願い。

と、神頼み。


さて、絽の単衣を縫いだして

絹の魅力にぞっこん。

はやり、針が進み縫いやすい。

けど、

運針のちからが落ちていて

左右の手の幅がなかなか離せない。

結果、チマチマ縫うということになり

リズムがつかめない。

そうなると、

肩がこり、腰が痛くなり。

技術が衰えるとダメですね。


運針は両手をまっすぐ伸ばす肩幅で

針を進めていくといいのですが。

そうすれば

自然に針の進む道筋ができます。


縫うだけ縫うと、

今度はクケ仕事。

これがまた、面倒。

袷は縫うだけだけど

単衣はクケる場所が多い。


腰と相談しながら、

ゆっくり進みます。