Apeaceのテウくんのブログ。

韓国の花見に欠かせないのが、

さなぎの煮つけだそうです。

さなぎって、なにビックリマーク

昆虫のさなぎって・・・・

なにのさなぎでしょうね。


いなごの煮つけは東北地方で

召し上がりますね。

蜂の子とか。


長野県では、蚕のさなぎを佃煮に。


まだ食べたことがないので、

テウくんのお薦めなら

食べてみたいものです。


さて、京都の子供の花見は、

昼下がりの花見。

やはり御室でしょうか。

御室の桜は背が低くて、

その間を姉やいとこと

走り回っていたような。

まるで不思議の国のアリス。

ウサギを追いかけているような錯覚を覚えてる。

それは、それは、

とても不可思議な体験でもあった。

今でも御室は聖地。

大切な場所です。


池田屋の血闘―姫巫女烏丸龍子 (双葉文庫)/加野 厚志
¥610
Amazon.co.jp