Apeace好きな方って、

宝塚ファンが結構いる。


育成ゲーム的なところが

きっと、宝ジェンヌを

応援するのと似ているのかも。

宝塚歌劇団は2年間学校で

宝ジェンヌとして教育を受ける。

生徒の条件は中学卒業から

高校3年生まで。

だから年齢の差も当然でてくる。


2年間宝塚音楽学校で学び

デビューとなる。

デビューは御存じラインダンス。

そこからがスタート。

そして研究生1年となり

研1と呼ばれ、

研7までが新人公演出演資格がある。

5組にそれぞれ配属されて、

宝ジェンヌ生活がスタート。


歌劇を観劇すると、

なぜか目につく下級生。

それが、

次の贔屓の候補生になっていく。

これの連続で、何十年・・・・・



方や、K-POPのApeace。

いまが、研1って感じはてなマーク

JADEでの年齢差は、

ヨンオクさんとドンホさんの

年齢差。

9歳でしたっけ・・


組、じゃない、

グループは3組。

それぞれ、個性的です。

このグループの組み合わせが

とても繊細にくまれていて、

正直、感嘆もの。

LADE・LAPS・ONYX。

きっと、

このメンバーが最強だけど、

たとえば、入れ替えがあったら

それはそれで面白いかも。


宝塚では組替があって、

そんなファンに与えるショックが

継続していくには大事なことかも。

安泰だけではいけねいのだ。


Apeaceの組替、

ちょっとワクワクしちゃう。


例えばLAPSにテウくんを

ぶっこんでも

アイドル路線は変わらないと思うし。


どちらも親元離れて

純粋培養で育っているのは

同じ環境ですね。


さて、

9月からは宝塚強化月間。


じゃましないでね、

Apeaceの誘惑・・・・・・

とりあえず会員登録はすませた。

チケットボードに登録したけど、

イマイチわからない。

みんな、どういう支払い方法を

選んでるのか。

おさいふケイタイのアプリの

ダウンロードって。。。。

まだ、まだ

携帯をそんなに信用してないから

お財布代わりには抵抗がある。

チケットの取り方を

買う方が選べるように

いろいろな形で取れるようにしてほしい。

それが、

とても不満です。