たっちんのブログ、
いつも楽しませていただいています。
『三銃士』の女子高校生団体観劇があって
中学生も混じっていたらしく、
男性演技陣が大張りきりで、
大盛り上がりだったそう。
やはり、
黄色い声援というか、
若い娘がいっぱいだと
観客席も華やかで、
それが、制服だと
なおさらのようです。
そういった、
色気って大事ですよね。
観客がかぼちゃにみえるんじゃ
つまらない。
ワクワクしながら、
演じてほしいから。
宝塚でも時代物は観客が
男性陣もいつもより多い。
宙組
宝塚グランドロマン
『美しき生涯』
-石田三成 永遠(とわ)の愛と義-
まさに今、そうですね。
女性客がやはり普段は多いから
男性陣が客席で増えると
演じる方も新鮮な感じが
するのではないでしょうか。
ゆうひさんは、
『カサブランカ』も
『他が為に鐘は鳴る』も
男性客が多かったし。
男性客集客もこれからは、
大事な要素です。
昔は、旦那衆が結構
観劇して宝塚を支えていたそう。
そんな時代にまた、
なればいいね。