雪組の水夏希さんの宝塚大劇場卒業。

やはり、黒燕尾服。

あさこさんの黒燕尾服に続きました。


黒燕尾服での卒業大階段降りを

最初にしたのは、

月組の大地真央さんでしたね。


水さんは学年が小さい頃、

黒燕尾服で卒業するトップさんを観て、

自分も黒燕尾服でと決めたそう。


そう決心しても、

みんながなれるものではないので

夢が叶って幸せ。

そのトップさんは、きっと・・・

天海祐希さんだと思う。


あさこさんも黒燕尾服。

そして手には赤い薔薇。

タニもそうでした。

共に月組で育った

水さんは、意外に白い花。

きっと、赤い花だと思っていました。

こういうところで、

月組って自由な雰囲気があるんだと思う。


今日は宙組観劇。

宙組、ますますよくなってる。

トップ、2番手3番手のバランスが

とてもいい。


幕開け、

専科からの五峰亜季さんに釘付け。

満面の笑みでダンス。

本当に踊るのが好きなんだ。

その表情があまりに素敵で、

不覚にも五峰姐さんばかり観てしまった。

このアピール見習って欲しい。

しかし、いけない、いけない。

軌道修正。

祐飛さんと蘭寿さんを慌てて追う。

蘭寿さん元気にダンス。

どの場面もよかった。


でも、下級生引き連れて

シルバーのスーツでダンスするシーン。

プラズマダンサーがね、

下級生がいっぱい踊れて幸せそう。

宙組下級生は踊れる子がいっぱい。

次から次から出てきてダンス。

娘役さんも負けじとダンス。

なかなか格好いい。

こういうシーンは蘭寿さんがいるからこそ。

蘭寿効果です。


ショーの3組のデュエットダンス。

振りが変わって、

娘役さんリフトはトップコンビだけ。

まゆさん、みっちゃんはなしでした。

でも、そんなの気にならない。

最初からこうでもよかったんでは・・・

そう思うくらい。

今日のダンスは大階段から

降りてくるところから素敵でした。

この3組でダンスできるのは、

いつまでだろう。

そう思うと、又行かなくちゃ。

今しか観られないメンバー。

このメンバーだからこその輝き。


一緒に観劇した友人が、

祐飛さんと蘭寿さんの大人の演技の魅力に

はまっちゃったってつぶやいてました。

「誰がために鐘は鳴る」楽しみ。