今日はアメンバーさんとご一緒に、
蘭寿とむさんお茶会
へ。
お茶会は貴城けいさん
以来です。
たくさんの方が集まって
熱気あふれる会場でした。
司会の方が誠実で
なかなか面白かった。
蘭寿さんもユーモアがタップリで
エスプリの効いた才女ですね。
とても楽しかったです。
席が思いの外、よくて
今までのお茶会の席は、
なんだったのって、思った。
アメンバーさんありがとう。
母がお茶会で楽しんでいた間に、
大学生の長男が、
高校生の次男を連れてレイトショーへ。
『トイ・ストーリー3D』版へ
今まで引っ越しや
成長して部屋の整理などで
おもちゃの処分を何度もしている兄弟。
映画を観てアニキは泣いたらしい。
思わす、隣の女の子が・・・・
席を替わったくらい
すさまじい号泣だったんだって。
帰って弟が教えてくれた。
そうでしょう。
いままで、
おもちゃをいっぱい処分してきて、
おもちゃに対して罪悪感が・・・
ないわけはない。
ウッディもバスも、
ポテトヘッドも、
3つ目のエイリアンたち。
グリーンアーミーメンも、
みんな・・・・家にいた。
今回観て、
もう一度、トイ・ストーリーの
おもちゃを大人買いしたいそうだ。
2人が子供の頃、
おもちゃ売り場で
ティンカーベルのフィギュアを見つけて
思わず見とれて買おうとしたら・・・
「僕たちのおもちゃを買いに来たんだよ」
と、釘を刺されたことがありました。
子供の頃欲しかったおもちゃ。
大人になっても欲しいのは、
本当に、好きなんだ。
きっと、
子供達の部屋に燦然と輝く、
トイ・ストーリーのおもちゃが
ある日・・・・
帰って来ることでしょう。