アメピグではひな祭りが真っ盛り。
お雛様、お内裏様。
三人官女。五人囃子。
それぞれが、平安時代の装束。
三人官女の真ん中の女官は、
お歯黒で眉なし。
なぜか座っていて、偉い人みたい。
女官は生涯独身を貫くらしいので、
上下関係大変そう。
五人囃子は、
それぞれ「太鼓」「大皮」「小鼓」「笛」「謡」の
楽人さん。
ちょと、若めでイケメン揃い。
右大臣左大臣は、
なんと言っても赤いお顔の右大臣が
印象的ですね。
うれしいひなまつりって童謡を
思わずくちずさんでしまう・・・
今日の快晴。
たのしいひなまつり
あかりをつけまし
お花をあげましょ
五人囃子の 笛太鼓
今日はたのしい ひ
お内裏(だいり)
二人ならんで すま
お嫁にいらした 姉
よく似た官女の 白
金の屏風に 映る
かすかにゆする 春
すこし白酒 召され
赤いお顔の 右大臣
着物を着かえて
今日はわたしも 晴
春の弥生のの この
なにより嬉しい ひ
お顔の 右大臣