追分地蔵尊と周辺の町並み | 夢見がちの…
大きな仏さま。

日光街道と日光西街道の、
分岐・合流点。
今市宿追分に鎮座する、
お地蔵さまです。
追分地蔵尊
杉並木の間に建っています。
旅の安全を祈り、
多くの人が
手を合わせたことでしょう。

境内の小さな社。
右の「くさ地蔵」は、
皮膚病を治してくれる
お地蔵さま。
左の「二十三夜尊」は、
この辺りでは「おサンヤサマ」
と呼んだようです。
恵比寿さまもいました。
周辺の町並み。
新しい道路に古そうな商店。
ちょっと不思議です。

現在、広い道路になっている
場所には、数年前まで
向き合うように建物が
建っており、商店街でした。
降り残されたような町…
何か切ないです。

