白蛇の像と弁財天 | 夢見がちの…
白蛇の像
今年は巳年。
以前にどこかで見た、
白蛇の像を探していました。
弁天堂という場所の、
手水です。
迫力あり。
白蛇は、弁財天の使い。

ここは、
弁財天を祀る寺院です。
「出流原弁天池」という、
湧水池のそばにあります。
こちらの白蛇は…
お寺の庭、池のほとりに
祀られた弁天様の社です。

近年出会った弁天様

技芸を司る神として、
琵琶を手にしています。

こちらは長らく、
銭湯にいたという、弁天様。

飯森山の麓の弁天様。
すぐ近くには、
猪苗代湖から引いている
という疎水が流れ、
そのほとりに
厳島神社があります。
弁財天と、
水場(湧水地・池、疎水)…
というつながりを感じます。
そして
弁財天は仏教の仏様なのか、
神社の神様なのか…
どちらもあるようです。

疎水と厳島神社。

