紀伊国屋、澤村宗十郎家。


九代目を数える
歌舞伎の名家ですが、

澤村宗十郎丈は

2001年に亡くなりました、


春風駘蕩と評された

宗十郎丈に対し、

弟、澤村藤十郎丈は、

シャープな持ち味もある女方。

歌舞伎についての造詣が深く、

舞台以外でも、

テレビの古典芸能の番組で
解説などをされており、
分かりやすく親しみのある
語り口は心に残ります。

プロデュース力があり、
関西歌舞伎や
地方の劇場などの再興にも

功績があります。



このドラマのこの回は、
「伝説回」と言われます。
犯人の骨董商の役。
再放送も何度もされており、
見た方も多いのでは?


1998年頃から病を得て、
歌舞伎の舞台から
遠ざかっています。


藤十郎丈、今は
どうなさっているだろう…
藤十郎丈がいたら、
今の歌舞伎は
どうだったろう…
など思うことがありました。


この度、澤村藤十郎丈の
弟子、澤村國矢さんが、
師の前名である
澤村精四郎(きよしろう)を
名乗ることになりました。
師匠藤十郎丈の近況が
語られており
うれしく感じました。