キチョウとツマグロキチョウ | 夢見がちの…
10月半ばなのに、
まだ暑さが残ります。

山際には、黄色の蝶がたくさん。
キタキチョウ

かつて
「キチョウ」と呼ばれた種は、
20年ほど前に、
「キタキチョウ」と
「ミナミキチョウ」に
分けられました。
本州から南西諸島に
分布する種は
「キタキチョウ」、
南西諸島のみに分布する種は
「ミナミキチョウ」。

…ですので、本種はキタキチョウ。
撮影するうち、別な
黄色の蝶を見つけました。

ツマグロキチョウ

少し汚れたような
かすれ模様が特徴。

表羽根に褄黒模様が
あるようですが、
なかなか見えません。

あまり出会えない、
レアな蝶です。


