磐裂根裂神社と境内の植物 | 夢見がちの…
緑に包まれた神社。

手水舎。

昨今は、手水を再開した神社が
多いです。
磐裂根裂(いわさくねさく)神社

通称、いわねさん。
参拝の後は、
裏山を巡ります。
弁財天をはじめ、
七福神が鎮座しています。
「亀塚」と呼ばれる古墳です。

歩く部分は草が刈られ、
整備されています。
境内社もいろいろ。
こちらは大杉神社前の狛犬。

境内の植物。
テンナンショウ?
マムシグサの仲間。

ロウバイの実。

1輪だけ咲いていたアジサイ。

街道沿いのこちらが、
一の鳥居のようです。

麦刈りの済んだ
畑の中の神社です。

