国立劇場のロビーで
買い求めたお菓子。

 

柿もなか

柿もなか。
柿で作られた餡が入っています。
 
奈良県五條市の和菓子。
 
上演中の歌舞伎、
「妹背山婦女庭訓」にちなんで
販売されていました。
 
今回は「吉野川の場」を中心とした
場面が上演されました。
 
五條市とはどこ?
吉野川との関係は?

 

 …五條市は、

吉野川の流域にある町のようです。

 

そもそも、吉野川のこと、

何も知りませんでした。

 

 

吉野川 と 紀の川

 
上流の奈良県では
「吉野川」と呼ばれ、
下流の和歌山県では
「紀の川」と 呼ばれるそう。
 
〈 和歌山市HPより〉
 
「妹背山婦女庭訓」
に登場する「妹背山」は、
吉野川の両岸に位置します。
(上記の地図の、吉野町にあります。)
 
紀の川の両岸にも「妹背山」があり、
歌枕として有名なのは
こちらのようです。
(上記の地図、かつらぎ町。)
 
 
この和菓子を手に取るまで、
考えたこともありませんでした。