トンボと言えば、

なじみのあるのが赤とんぼ。

 

他に、大型のヤンマ系や

サナエ系のトンボもいます。

 

そういったトンボたちとは

また、別の風情がある

小さなトンボたち。

 

 

イトトンボ科のトンボ。

 

クロイトトンボ

 

 

アジアイトトンボ

とてもか細く、輝くトンボ。

最初に見たときは、

こんなに繊細な昆虫がいるのかと

驚きました。

 

 

 

 

ホソミイトトンボ

4月下旬に出会いました。
暗い木立の中の池。
 
 
上記のクロイトトンボかと
思いましたが、
青い模様が異なります。
 
トンボの出現時期には
早いように思いましたが、

冬を越すトンボだそうです。

 

 

 

 
 

 

アオモンイトトンボ

城ヶ島の灯台近くの

池にいたトンボ。

 

イトトンボの仲間を

撮影したのは、これが

初めてだったと思います。