会津の山沿いの
お寺で出会ったトンボ。
黄金色の体、
ずんぐりしています。
シオヤトンボ。
トンボの季節には
ちょっと早いと思いましたが、
シオヤトンボは
春早くに出現し、
夏には姿を消すトンボだそう。
シオヤトンボには
初めて出会いました。
境内の池。
これからの季節、
いろいろな昆虫に
出会えそうな場所でした。
シオヤトンボにちなみ、
近縁のトンボを⋅⋅⋅
シオカラトンボ(上)と
オオシオカラトンボ(下)。
いずれも若い個体は黄金色で、
成熟した特にオスは、
青白色になります。
こちらはハラビロトンボ。
シオヤトンボより、
さらに太い腹部を持ちます。
成熟すると
青白色になるのも同じですが、
こちらは上記のトンボとは、
科が違うそうです。