会津の寺院と狛犬 | 夢見がちの…
会津若松市の街なかにある
小さなお堂。

「櫻ヶ岡出世地蔵尊」。
小さなお堂をを覆うような
大木が印象的。
お堂の前を
狛犬たちが守っています。
狛犬は神社のものと
思っていたので、
意外な気がします。
細い路地を進むと
「興徳寺」がありました。
会津若松市のアーケード街の
裏手に当たります。
ここにも狛犬がいます。
狛犬と言うよりも、
獅子に近いと感じます。
石に彫られた阿弥陀如来像。
こぢんまりとした境内には、
様々な石碑や 石像が並びます。
奥には、会津若松の武将
蒲生氏郷の墓所もあるそうです。
この「興徳寺」は、
アーケード側からは、
「リオンドール」を通り抜けて
来ることができます。
「リオンドール」は
福島県を中心に
チェーン展開する
スーパーマーケット。
「リオンドール(旧ライオン堂?)」
と、キリシタン大名である
蒲生氏郷の洗礼名レオ…
何か関連があるようにも思います。
(かわいらしい仏さまたち)

