湖畔散策の続き。

 

水辺を離れ、

平原エリアに来ました。


珍しい、

歩いている鳥の姿がありました。

キジです。

昔話の世界のようです。

 

山沿いでは、

時折見られる鳥ですが、

じっくり撮影するチャンスは

初めてです。

 

こちらを伺いながらも

飛び立たずに、

あたりを歩き回っていました。

 

荒涼とした周辺の風景。

ここに以前は村がありましたが、

足尾銅山の鉱毒問題から

廃村になったそうです。

 


ヨシ (葦)が生い茂るのを
防ぐために、
毎年3月初旬には
野焼きが行われます。

その野焼きからこの日は
3週間あまりでしたが、
黒焦げの地面から
もう、新しい緑が…

トウダイグサ。


足尾銅山の鉱毒事件と、
ここにあった
谷中村との関係は、
もう少し調べてみたいところです。