春秋座特別舞踊公演「独楽」 | 夢見がちの…
「市川猿之助 春秋座特別舞踊公演」。
映像配信により視聴しました。
春秋座とは、
京都芸術大学内にある劇場。
三代目市川猿之助(現⋅猿翁)が
設計監修し、芸術監督として着任。
現在、芸術監督は
当代の猿之助に引き継がれている、
おもだか屋に縁の深い劇場。
市川團子の「独楽」。
家の芸である「猿翁十種の内」の
ひとつに数えられる舞踊。
團子さんの踊りは、
癖がなくまっすぐ。
しっかりと芯のある踊り振りに
感服しました。
扇を使った振りも鮮やか。
独楽を遣うところも難なく。
これから上演を重ねて、
自分なりの色付けを
されていくのだろうと
期待します。
それにしても
この衣裳、拵えをすると
おもだか屋の顔になるところが、
不思議ですし、血は争えない⋅⋅⋅
と思います。
後見は市川猿紫、市川笑猿。
「御目見得口上」。

市川猿之助と、
弘太郎改め市川青虎、
春秋座初お目見得の團子、
3人揃ったご挨拶。

