草むらの虫たち | 夢見がちの…
草の生い茂る河川敷。
いろいろな昆虫の気配が⋅⋅⋅

キチョウに、ベニシジミ。

葉の上に、大型の昆虫が⋅⋅⋅

カミキリムシのようですが、
ジョウカイボンという名の昆虫。

ジョウカイボン
=浄海坊⋅⋅⋅平清盛らしいのですが、
詳しいところは不明です。
草むらを、ふわふわと移動する
昆虫がいました。

最初見たときは、
白い糸が浮かんでいるのかと⋅⋅⋅

自分の体の、何倍もの
長い触角をもつ昆虫。
何のために、
触角がこんなに長いのでしょうか。
長い触角が風にあおられたり、
葉にあたったりして、
思い通りに飛ぶのが困難そうでした。
クロハネシロヒゲナガという名の、
蛾なのだそう。

身近な所にも、知らない昆虫
まだまだいそうです。

