神社の周囲の森に咲く花。
ニリンソウ。

ニリンソウは日本古来の植物。

この鎮守の森には、
昔からの生態系が
残されているようです。


周辺に生える植物たち。
ハハコグサ。
ムラサキケマン。
ホトケノザ。
キランソウ(ジゴクノカマノフタ)。
偶然にもどれも、日本古来
あるいは古い時代に
渡来した植物のようです。


こちらはセリバヒエンソウ。
明治時代に渡来したそう。

かわいらしい花ですが
繁殖力が強く、
生態系に問題を与えそう。