林のカナムグラ | 夢見がちの…
気持ちの良い晴天の日が続きます。
今日は林の中を散策。

木々はうっすらと色づき始め、
落ち葉も増えてきました。
足元を見ても、目立つ花はなし。
ハキダメギクを見つけました。
ごくごく小さいですが、
可愛らしい花。
荒れ地のような所に、変わった形の実が⋅⋅⋅
ホップに似た実をつける、カナムグラです。
色づいているものもありました。
「八重むぐら しげれる宿の さびしきに
人こそ見えね 秋は来にけり」
万葉集に載っているこの和歌の
八重むぐらとは、
実はカナムグラなのだとか。
葉がざらざらしていて、
人を寄せ付けない雰囲気があります。

