会津若松 2021.2.25 | 夢見がちの…
清らかな水が、
とうとうと流れる疎水。

この流れに囲まれた神社。

会津若松、飯森山の厳島神社。
そして、戸ノ口堰水神社。

この水の流れは、
写真右側に見える
戸ノ口堰洞穴から流れています。
山向こうの、猪苗代湖の水を
引いているということで
驚きです。
そしてこの地は、
会津白虎隊の悲しい歴史の地。
幕末、戊辰戦争の折、
敗色が明らかになる中、
戸ノ口堰洞穴を抜けて
飯森山に敗走して来た白虎隊。

会津さざえ堂。

このお堂の裏手から高台に登ると、
白虎隊の墓があります。
まだ10代の若い彼らが、
自刃という道を
選ばねばなかったことを思うと、
心がふさぎます。
白虎隊自刃の地から、
会津若松城方面を⋅⋅⋅

お城が小さく見えています。


