ネット配信での歌舞伎公演。
どなたかがお始めになるのでは、
と信じていましたが、
いよいよ情報が出てきました。
図夢(ZOOM)歌舞伎『忠臣蔵』。

松本幸四郎丈はこれまでにも、
テレビにおいて映像を駆使した舞踊劇、
プロジェクトマッピングとの融合、
フィギュアスケートとのコラボなど、
新しい取り組みを進めてきました。

今回はコロナ禍による劇場閉鎖を受け、
生配信上演の試み。


歌舞伎公演が途絶えた3月以来、
多くの役者さん達が、
個人のインスタグラムやYouTubeなどで
情報発信をなさっていました。

興業として成立する有料のものはと言うと、
(過去の舞台、シネマ歌舞伎の配信などは
いくつかあったようですが、それを除くと⋅⋅⋅)
5月下旬からの、
「歌舞伎家話」が最初でしょうか。

「歌舞伎話」は、
歌舞伎座ギャラリーで行われる、
役者さんによるトークイベント。

コロナウイルスの影響で開催が難しく、
対策とした考えられた「歌舞伎話」。
ゲストとビデオ通話で対談し、
その様子を配信するという試み。


第三回の昨夜、視聴しました。
お元気そうな猿之助さん幸四郎さんの姿、
仲良さそうな様子に癒されました。

過去の公演の思い出話、
役者としてコロナとの向き合い方、
今後の展望など、聞いていて
こちらも元気がわいてくる内容でした。

視聴者数は最終的に1.9千人とありました。
アーカイブ視聴も可能だそうなので、
さらに多くの方が
視聴したのではないでしょうか。


こちらも、楽しみです。