6月を彩る花今年もまた咲き始めた、黄金色の花。キンシバイ。ビヨウヤナギ。2週間前には蕾でした。 『雨上がりの散策で』午前中、雨が上がり空が晴れてきました。青々した葉。つぼみがふくらんでいます。黄色の花が開くまで、あと数日。枝先にびっしりと。こちらは少し雰囲気が異なります。ビ…夢見がちの… これから雨の多い季節の間、この川岸や神社の境内を彩ってくれます。こちらも神社の周辺で見つけました。おもしろい形の実。これらの実は⋅⋅⋅シロヤマブキ(花は4~5月)。ロウバイ(花は1~2月)。ところで、冒頭のキンシバイとビヨウヤナギ、実がなっているのを見たことがありません。実が付きにくい花なのか?本当のところは分かりません。フラワーアレンジメントなどで、実ものとしてよく使われるヒペリカム。以前から、とある公園にヒペリカムが植えてあるのですが、ある時、花を見てびっくり。キンシバイやビヨウヤナギによく似た花でした。