野の草花 | 夢見がちの…
野山で見つけた、春の草花。

ムラサキケマン。
この花を見ると、
春が来たなと思います。

ミミナ(耳菜)とは、葉っぱを
ねずみの耳に例えているそう。
人家近くに生える、外来種の
「オランダミミナグサ」に対し、
こちらは在来種。
花の柄が長いのと、
紫色っぽくなるのが見分けるポイント。

こちらは、割と
どこでも見かける雑草。
「スズメノテッポウ」、
「スズメノエンドウ」という草もあります。

花の大きさは5㎜にも満たないです。
「オオイヌノフグリ」に似た花ですが、
ごくごく小さく見逃してしまいそう。
撮影したのは初めてかも。

