ひらひらと飛んでいたアゲハチョウ。
枝に止まりました。
ついさっき羽化したような、鮮やかさ。
春型のアゲハチョウは、小さめです。


コミスジ。
特徴のある飛び方で目を引きましたが、
やがて止まって休んでいました。


突然視界に入ってきた蝶。
こちらは蝶の姿で冬を越し、
目覚めたようです。
羽根がぼろぼろ⋅⋅⋅

キタテハだと思いましたが、
羽根の模様がわずかに異なります。

以前、日光で見たのと同じヒオドシチョウ。
身近なところで見かけ、驚きです。


こちらは小さなベニシジミ。
冬越しの個体のようで、
やはり羽根が大きく破れています。

でもこうして目覚め、
次の世代に命を繋いでいきます。


いずれも
4月6日、7日に見かけた蝶でした。