冬鳥 2018~2019 | 夢見がちの…
この冬に出会った鳥たち。
冬の始めに、公園を訪れたキセキレイ。
ここでは、めったに見かけることがない鳥。

カシラダカ。
この鳥も珍しいです。

こちらはよく見る、常連。

(左上)シジュウカラ
(右上)ダイサギ
(左下)ムクドリ
(右下)カワラヒワ
モズ(♂)。

こちらは⋅⋅⋅モズ(♀)かと思ったのですが、
ちょっと違うような気も⋅⋅⋅

(これはベニマシコのメスかも。)
シメ。

冬も終わりに近付くと、
木の上に食べ物が少なくなるのか、
モズやシメも地面近くに降りてきます。
ジョウビタキ。

上は鮮やかなオス。
下は落ち着いた色合いのメス。
そして3月⋅⋅⋅

冬の間よく見かけたツグミも、
この日を境に見かけなくなりました。
*********************
冬場に撮影したこれらの鳥は、
すべてが渡り鳥というわけではないようです。
シジュウカラやモズは留鳥のため、
夏場も日本にいるはずですが、
あまり姿を見かけません。
*********************
そして、昨日のカモの池の様子。

1度いなくなったと思っていた、マガモの姿が⋅⋅⋅
渡りの途中に立ち寄ったペアなのかもしれません。

