和菓子めぐり【薯蕷饅頭】 | 夢見がちの…

薯蕷(じょうよ)まんじゅう。
上用(じょうよう)まんじゅうとも言います。
ふんわりした薄い皮の中には、
ぎっしりつまったこし餡。
お茶会でよく用いられます。
湯島天満宮近くのこちらのお店のものです。

「薯蕷」とは、ヤマノイモのこと。
皮の原料にヤマノイモを使用して、
ふんわりさせています。
和菓子店のヤマノイモは
もちろん栽培されたものでしょうが、
この時期野山では
黄葉したヤマノイモの葉を見かけます。

薄暗い藪などで、よく目立ちます。
同じような場所に生えている
同じつる性の草、オニドコロ。
こちらは苦くて食べられないそう。


