とうきょうスカイツリー駅から歩いて、
牛嶋神社に向かいました。
隅田川岸、言問橋のたもと、
木立に囲まれて建っていました。

重厚な造りの神社。

牛嶋神社は古くは、
「牛御前社(うしのごぜんしゃ)」と称し、
その由来は慈覚大師が神託により
建立したと言われています。
元はさらに上流の
長命寺近くに建っていましたが、
関東大震災により焼失してしまったそう。
その後隅田公園ができるとともに、
昭和7年、この地に移転したとのこと。
こちらの神社には、
狛犬とともに、神牛も控えています。
撫牛もいました。
(⋅⋅⋅帰宅してこの写真を改めて見て、違和感が。
本来あるはずの木製の鳥居が見当たりません。
調べたところ、この秋、
台風24号の影響で倒壊してしまったそう。
三輪鳥居という珍しい形の鳥居だったそう。
再建されますように。)
三輪鳥居(イメージ)。
境内からはスカイツリーも。
開放的な雰囲気もある、
心休まる神社でした。