今日は立冬。
日々、寒さが迫ってきているのを感じます。

ヒヨドリジョウゴの赤い実。
まだ緑色の茂みの中で、
パッと目立っていました。

モミジバフウ。
真っ赤に紅葉していました。

カエデ。
まだ緑色の葉と紅葉した葉と、
半々くらい。

このカエデの並木は、
昨年の今ごろも、紅葉が進んでいました。


花壇のバラの実。
バラの花は実がつかないよう、
花後に摘んでしまうことも多いですが、
こちらの公園では鈴なりに実らせ、
きれいでした。


⋅⋅⋅この日は気付いたら、
赤をテーマに撮影していました。

最後に池を訪れると、
カモまでがいつもより赤い⋅⋅⋅。
夏の間もここに住んでいたのはカルガモですが、
冬に向け、新たなカモが飛来したようです。

多分、ヒドリガモ(緋鳥鴨)。
頭部の色が赤茶色のため、
「緋」の名がついたようです。

そして、体色がかなり赤く見えますが、
もうじきこのカモらしい
シックな色の羽根に生え変わるようです。