林の縁の昆虫たち | 夢見がちの…
5月始まりの今日は、とても暑くなりました。
今年は季節先取りの感じです。
こちらも季節を先取りして現れた蝶。
ヒメウラナミジャノメ。

例年5月中旬以降に多く発生しますが、
今年は4月中旬から見かけました。
羽根裏のさざ波模様が光を受けて、
きれいに輝いています。
木漏れ日の届くこの林の縁の道でも、
ふわふわとたくさん飛び回っていました。

羽根の表側は、とても地味です。

林のそばの花壇で蜜を吸っていた蜂。
普通のミツバチに混じって、
変わった蜂がいました。

驚くほど長い触覚を持っています。

ヒゲナガハナバチ(髭長花蜂)。
野山、林の縁などで見かける蜂だそうです。

