今日は節分。

近所のお寺では、
「節分会」の豆まき行事が行われました。
住職の大護摩供奉の後に
「お宝まき」として、お菓子や福豆、
おひねりや だるまの引換券などが撒かれます。

毎年2月3日に行われているこの行事、
今年は土曜日に当たったため久々に見に行きました。

子どもの頃は本当に楽しみな行事でした。
やぐらの下の人だかりで押されて転倒し、
踏まれた痛い思い出も⋅⋅⋅
(みんな上ばかり見ていますから。)

今年の恵方巻と福豆。

明日は立春ですが、
寒さはまだまだ続きそうです。