壽初春大歌舞伎
二代目松本白鸚
十代目松本幸四郎
八代目市川染五郎 襲名披露 今日が千穐楽。
新⋅幸四郎丈の「勧進帳」も、
先ほど無事に幕が降りたことでしょう。
新⋅幸四郎丈は長いこと「七代目市川染五郎」を名乗り、
その名前に親しみがありました。
今回の襲名を知ったのは1年以上も前でしたが、
どうしても、「染五郎=新⋅幸四郎」
というイメージを持てないままでした。

襲名披露の初日、終演後に
新⋅白鸚丈、幸四郎丈のインタビューが生中継で放映されました。
落ち着いた様子でお話される白鸚丈の隣で、
まだ夢見心地のような上気した表情の幸四郎丈が印象的でした。
その後、報道や劇評、
また観劇された方のブログなどを目にするうち、
幸四郎の名前が馴染んで見えるようになったのは不思議です。
(チャンスがなく、観劇できなかったにも関わらず、です。)
来月も同じ歌舞伎座で、引き続き襲名披露が行われます。
「熊谷陣屋」の熊谷直実を演じます。
大蔵卿はニンに合っていて安心できますが、
熊谷はさらに近づく努力をしていく役でしょう。
いずれも楽しみです。
2月も観劇の予定が立たないため、私が
新⋅幸四郎丈を拝見できるのはまだ先になりそうです。
そのときに、自分が
これまで親しんだ名前の「染五郎」と思うのか、
新しい名前の「幸四郎」と感じるのか、今から楽しみです。