先日の沼散策、植物編。

真っ赤に紅葉したツタの葉。

野菊。
湿地に近い林の下に群生していましたが、
花はまばらでした。
葉っぱが青々としてつややかです。

アザミはもう終わりのようでしたが、
残った花がちらほら。
綿毛になって飛んで行きます。

紅葉、黄葉も始まっています。

この実は何でしょう。
タラノキ⋅⋅⋅春先にタラノメを採る木のようです。

こんなに赤い葉も。


こうして名札があるのは親切です。

この赤い実、ゴンズイという木だそうです。
この木がマユミだと思っていましたが、
マユミの実はもっと淡い色、
種子は黒くならないようです。