ヒメアカタテハ | 夢見がちの…
先日、水色のトンボと同じ花壇で
蜜を吸っていた蝶。

ヒメアカタテハです。

これまでは、
秋が来てから見ることがほとんどでした。
このヒメアカタテハによく似た蝶に、
アカタテハがいます。
今年の早春に撮った写真
このアカタテハとヒメアカタテハ、
区別がちょっと難しいです。
茶、黒、白の模様の羽根、
羽根の裏の網目模様⋅⋅⋅よく似ています。
アカタテハは成虫、蝶の姿で冬越しするので、
春早くから姿が見られるそうです。
一方ヒメアカタテハは幼虫で越冬し、
春が来てから成虫になるという違いがあるそう。
よく似た2種の蝶ですが、
羽根を開いた姿は見間違えなさそうです。


