旧芝離宮恩賜庭園2017.4.1 | 夢見がちの…
4月になりましたが、まだ寒い今日、
旧芝離宮恩賜庭園に足をのばしました。

雪見灯籠。

この庭園は、
あちこちにある松の木が印象的です。

岩組みの間を抜けると…

桜の山。
3分咲き、といったところ。
池には水鳥の姿もまばら。

この池は、かつては海水の流れ込む
潮入の池だったそう。
最初は大名屋敷として造られ、
宮家や宮内庁に渡るなどの
長い変遷のうちに、
周囲の地形も埋め立てなどで、
ずいぶん変わったようです。

ずっと以前に、浜離宮を訪れたときには、
あまりの広さに歩き疲れたことを思い出しました。
こちらの芝離宮は、
散策にほどよい広さでした。

