
この水門のある場所、
少し前から気になっていたのです。
昨年末に、他の市の公園で出会った
カワセミ撮りのおじいさん。→<12月23日>の項を参照
その公園のカワセミポイントを教わりましたが、
この水門付近は似た環境なのです。
水門をのぞむ橋に立っていると、
川岸の藪に小鳥が出入りしているのが見えました。
そして少し待つと、姿を現しました。

やはり、カワセミ。

ここは町外れの場所ですが、
隣接する河川敷公園を散策する人たちが
頻繁に通ります。
人影を警戒しているのか、
その後はカワセミは現れませんでした。
川岸の藪では、営巣しているのかもしれません。