10月の各劇場の歌舞伎公演。

歌舞伎座では、中村芝翫襲名披露公演。


新、芝翫丈はその名にふさわしい
格調の高い芸を目指してほしいと思います。
3人のお子さんたち、
いい名前をもらい芸道に精進せよというのは、
祖父の先代芝翫丈の言い残したことだったそうです。

同じく孫に当たる、七之助さん、児太郎さんも、
祖父の得意とした演目、
「女暫」、「浮塒鷗」に出演しているのも
興味深いです。

**************************

国立劇場では開場50周年の記念演目、
3か月かけての「仮名手本忠臣蔵」完全通し上演が
開幕しました。


今月は大序から判官切腹、城明渡しの四段目まで。

**************************

猿之助、巳之助さん、ダブルキャストでの
「獨道中五十三驛」の巡業。


これはまだ若い巳之助さんにとって、
願ってもない修行になることでしょう。

**************************

新橋演舞場では、愛之助さんの公演。


**************************

今月は、名古屋でも歌舞伎の公演があります。
名古屋の歌舞伎と言えば御園座ですが、
今は建て替え中です。


コンパクトにいい演目が並んでいます。

**************************

12月の歌舞伎座の演目が発表になっていました。
またまた、3部公演です。
(チラシが間に合わないのは、
襲名披露公演の慌ただしさの影響でしょうか。)







今年は「寺子屋」の当たり年のようです。
5月の團菊祭、8月の双蝶会、
10月の名古屋、そしてこの12月歌舞伎座。
いずれも梅枝さんが出演なのもおもしろいです。