昨日、丘の上の公園を散策。
秋の気配をあちこちに感じました。

白い野菊の花。

丘の斜面のあちこちで
見つけることができました。

この日は草刈りの人が作業をしていましたが、
野菊やアザミは刈り残してくれたようです。
粋なはからいです。



秋に咲くアザミは、ノハラアザミ。
初夏に咲くのはノアザミ。

アザミの花はおいしい蜜を出すようです。

このセセリチョウ以外にも、
チョウやアブ、ハチなどが訪れていました。

もう、種ができている株もありました。

花びらのないキク科の花、コセンダングサ。

ところがすぐ近くに、
花びらのついた花がありました。

花びらのあるのは、
コシロノセンダングサという変種だそうです。

初めて見ました…。


見かけたチョウは、
ヤマトシジミをたくさん、キチョウもちらほら、
ツマグロヒョウモン、
ツマグロヒョウモンではないヒョウモンチョウ…
珍しいところで、コミスジ、アサギマダラ。